PPCアフィリエイトのキーワード選定

PPC 広告を掲載するには、
キーワードを指定(入札)する必要があります

まずは、
①「完全一致」と「部分一致」
②「スポンサードサーチ」と「インタレストマッチ」

この二つについて理解しておく必要があるので、
先にこれらを説明しておきます。

①「完全一致」と「部分一致」

例えば、「ダイエット サプリ」というキーワードを「完全一致」で
入札したら、「ダイエット サプリ」と検索された時には、表示されますが、
「サプリ ダイエット」と検索された時には表示されません。

で、結論から言うと、使うのは「部分一致」だけで良いです。
僕がこれまで PPC アフィリエイトをやってきて至った結論です。

②「スポンサードサーチ」と「インタレストマッチ」

「スポンサードサーチ」と「インタレストマッチ」、
そもそもこの2つは何かというと
広告の掲載の仕方(いつどこに掲載されるか)の
種類のことです。

「インタレストマッチ」は、
Yahoo!ニュースや Yahoo!知恵袋などの
コンテンツページに表示され、

そのユーザの過去の検索履歴や閲覧履歴などから、
興味のありそうな広告が勝手に表示されるようになっています。

「何かモノを販売する」ということを考えたときには、
あまり費用対効果がよろしくありません。
(Yahoo ニュースなどを見ている人は、「何かモノを買う」という
テンションじゃないので)

なので、PPC アフィリエイトでは、
インタレストマッチは使用しないことをオススメします。

従って、インタレストマッチに入札する金額の割合は
0%に設定しておきましょう。

(1) どのようなキーワードを入札すれば良いのか?

認知度の高い商品(主に物販)の場合についてです。

例えば、
「商品名 通販」や「商品名 送料無料」もしくは「商品名 申込み」
などです。

認知度の低い商品(主に情報商材)の場合についてです。

Yahoo のキーワードアドバイスツールを使って、
その商品に興味を持ちそうな人が検索しそうなキーワードを探す、
という方法をとっています。

認知度の高い商品、低い商品どちらでも、
共通して使える方法を紹介します。

Yahoo の
「虫眼鏡キーワード」、「検索予測キーワード」
から見込み客が検索しそうなキーワードを探すという方法です。

以上で「どのようなキーワードを入札すれば良いのか?」
についての説明は終わりになります

(2) 入札価格はいくら位に設定すれば良いのか?

基本的に PPC では1ページ目に表示されなければ、
ほぼクリックされません。

なので、自分の広告(サイト)が
1ページ目に表示されるように入札価格を設定する必要があります。

じゃぁ、いくら位なら1ページ目に表示されるのか?

クリック単価が30円を超えてくると「高い」と感じます。

とりあえず広告を出稿する初めの段階では、
「31円」で設定しています。

広告出稿後、2日くらい経てば、
ある程度データが集まって管理画面で、
「1ページ目掲載に必要な入札価格」を確認することができます。
その金額+1円に設定し直します。
そうすれば、必要最低限の金額で1ページ目に表示させることができます。
(キャンペーン管理画面→広告グループ→「広告グループ名」→キーワード)

物販は30クリック、情報商材は100クリックで
売れなければ、出稿停止(損切り)。
と、PPC の世界ではよく言われています。

(3) テクニック的なこと

「ずらしのテクニック」

その商品に興味を持ちそうな人が検索しそうな
商品とは直接関係のないキーワードを探すことです。

例えば、
「テレビ」を売ろうと思った場合、通常でしたら
「テレビ 通販」や「テレビ 購入」などといったキーワードを
入札すると思います。(これだとライバルが多くクリック単価も高い)
でも、「テレビを買うのはどんな人か?」
ということについて考えると、
もっと他のキーワードも見つかってきます。

普通にやったらライバルが多すぎて(広告費が高くて)、勝負できない
というような商品でも、このずらしのテクニックを使えば
十分勝負することも可能ということです。
(そもそもライバルがいないので)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)