ユーザーが検索する言葉を「検索語句」または「検索キーワード」、「検索クエリ」といいます。
広告主が登録する言葉は「キーワード」と言います。
リスティング広告は、この「検索キーワード」と「キーワード」との関連性を見て広告文を表示させます。
ビッグワードとスモールワードとは?
ビッグワードは例えば「ゴルフ クラブ 最新」と、ユーザーが検索すると
「ゴルフ」に当たるのがビッグワード
「ゴルフ クラブ 最新」というのがスモールワードです。
ようは、競合が多いのが「ビッグワード」で少ないのが「スモールワード」となります。
最初のうちはスモールワードで狙い、慣れてきたらビッグワードで狙うようにします。
クリック課金型
リスティング広告は「クリック課金型」になります。
クリックすると費用が発生する広告です。
ということは、表示されるだけでは費用は発生しません。
たとえば、1000回表示させて2回しかクリックされなければ2回分の費用が必要になります。
そのクリックされた時に発生する単価を「クリック単価(CPC)」と言います。
次は、リスティング広告の費用を見ていきましょう。
[st-card myclass=”” id=”366″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]